こんにちは、あっきーです。
今月は東京に行っていた事もあり、ほとんど稼働していません。下見なども合わせて50時間前後だと思います。
楽に安定した期待値が稼げる状況で稼働しないのは、期待値依存だった頃からすると考えられないです。
とはいっても、最低限の生活費は稼いでおきたいので、熱い日だけ設定狙いをしたり、朝だけリセット狙いとかはするようにしています。
毎朝ではなくとも、ある程度の頻度でリセット狙いをすればかなりの高時給を叩き出せるので、そういう生活のリズムにしていきたいとは思っています。
私の地域は天井狙い等に関しては割と甘めな地域で、本気で稼働したら毎月60万程ならば容易だと思います。
今日は、全リセ店で思った事があったので、そちらを書いていきたいと思います。
なぜ全リセ店に気づかないのか?
最近の機種は良いですね。リセット恩恵が強いです。麻雀物語3などが出てきた頃よりも打てる環境にあります。
しかし、リセット恩恵が強くとも、リセット状況が分かっていないと意味がありません。
私は、数週間ぶりに全リセ店に行ったのですが、毎回どんな気持ちで行くか想像してみてください。
恐らく、全リセ店で立ち回っていた事がある人は分かるでしょうが、
「ライバルが増えると本当に嫌だな。」
と思っています。ハイエナ専門の方が1人常駐するだけで、取れる期待値がかなり変わってきます。
数週間ぶりに行ったので、もしかしたら1人くらいハイエナ専門の方が朝から稼働してるかな?と思っていたのですが、やはり楽園のままでした。
ここでは安定して時給4000円レベルで20000円の期待値を積めるのに・・・と思いながらありがたく打たせて頂いておりますが、なぜ皆さん気付かないのでしょうか?
少し理由を考えてみました。
「先入観」
「全リセ店なんてあるわけがない」
あったとしても、身近にはないだろう。そう思っている方は多いと思います。
イベント日だけ全リセするお店や、その翌日も全リセするお店、かなり多いですよね。
だけど気付かないんです。そんなお店なんて存在しないと決めつけているから、見えるはずがありません。
自分で見ようと思っていないものは見えないんです。
気付くきっかけがあっても行動しなければ意味がない
さすがに、謎にリセットがかかっている事に気づかないほど見ていないわけではないと思います。思考的にはこんな感じだと思います。
「変な台にリセットかかってる」
↓
「ここは宵越しが狙いづらいから打つのやめよう」
これが非常にもったいないと思います。
せっかく1台のリセットに気づけたのだから、全リセの可能性を疑って、ガックンする台の出目を全部取り、次の日朝並んでリセット状況を把握しに行く。
このくらいの想像と行動をしなければ、時給2000円の壁も分厚いと思います。
バイオハザードリベレーションズで実際にあったこと
当たりが0で前日100G当日300Gのバイオハザードがありました。もちろんリセットなのですが、宵越し狙いを始めた方がいました。
すぐに当たり8G辞め。
もちろんそこに期待値などありません。そのあとは、1スルーから私が打たせて頂きました。
ちなみに、このときに時給2000円レベルの台は5台以上空いています。しかし、その方は気づきません。
私がすごいというお話でも、その方をバカにしているわけでもなく、少し残念な気持ちになりました。その理由をお話します。
見えない期待値が追えないという事。それはリスクを負えないという事。
やはり、見える期待値だけを追っていたら立ち回りの幅が極端に狭まります。設定狙いなどが良い例ですよね。
今、天井狙いというフィールドでリスクを負えないという事は、今後の人生もそうなってしまう可能性があります。
リスクは見えているけれど、本当のメリットが見えない気持ちはよく分かります。
周りにその分野で成功している人がいないと中々実感しづらいですもんね。私も気を付けたいところです。
そういう意味でも、「先入観」をどんどん捨てていきたいと思います。
まとめ
もし、過疎店でこそこそといろんな台を渡り歩いている人がいたら私かもしれません。
それを見つけた場合、全部奪ってやろう。という気持ちではなく、お互いが共存できるような立ち回りを考えて実行して頂けたら嬉しいです。
今日はこのへんで失礼します。最後までお付き合い頂きありがとうございました。
「全リセでは共存する」賛成ポチ!
にほんブログ村