こんにちは、あっきーです。
どうしても書きたい事があったので、本日2度目の更新です。
最近は、新ブログを作成しようと奮闘しているのですが、すっごくリアルな話をします。
特に、兼業さんやピン専業さんに向けてのお話でございます。
それは何かと言うと、
稼働しながら、新しい事を始めるのが本当に難しい
これは真実だと思います。て
稼働しながらというと、特に設定狙いですね。
設定狙いは、台に座るまでの根拠をつけてあとは回すだけ、という作業なのですが、それとの両立が非常に大変だという事を身をもって体感致しました。
今更何を言っているんだ。と思われる読者様もいらっしゃるかもしれませんが、つまりはこういう事です。
今までの作業(スロット+ブログ)にプラスして新しい事を始めるのが本当に大変だという事。
というよりも、全てをうまくこなすのは時間的に無理です。笑
完全に自分のキャパオーバーなので、全てがうまくいかなくなることでしょう。
しかしそれでも、試行錯誤をしつつやってきました。
試行錯誤しました・・・
まず稼働量を減らしました。(50時間以上)
そして次にデータ収集量も減らしました。(3店舗以上)
稼働量を減らすという事は、”現在”稼げる金額が減るという事です。
データ収集量を減らすという事は、”将来”稼げる金額が減るという事です。
専業にとって、これは本当に難しい事です。
いわば、命綱無しでロッククライミングをするようなものです。
しかしそれでも、”新しい事にチャレンジする”という期待値を信じて、前に進んでいきたいと思っています。
身体と心は資本だという事
正直、自分の身体に鞭打ってやれば、全てを達成する事ができるでしょう。
だけど、私はそれは違うと思っています。
休みなしで、疲れた顔もせず、必死にやる人。
それはとてもかっこいいです。しかし、それにも限度があります。
それは、身体と精神は資本だからです。
一番失ってはいけない物だからです。
自分自身の身体や精神をいじめ抜くという根性論ではなく、しっかりと休息をとり、心に少しの余裕を持ちながら人生を歩んでいきたいと思っております。
登山をするのに、準備も休憩もなしに臨むのは違いますよね。
しっかりと準備をし、休息をとりながら頂きをめざすのです。
”自分を大事にしてあげるという事”
それは、心理学を学んだ上で得た考え方です。
私にとっては非常に大事な考え方だと思っています。
仮に、自分自身に子どもが出来て、私が一生懸命休まずに生きる人だったら、子どもはどうなるでしょうか?
「ああ、お父さんやお母さんのように、休まずに一生懸命に生きなくちゃいけないんだ」
子どもは賢いです。
しっかりと親の背中を見て育つことでしょう。
私が次世代に伝えたい事は、そうじゃないです。
しっかりと休む時は休んで、その上で一生懸命やるという事を伝えたいんです。
だから、本気でとりくむつもりだけど、ほどほどにやります。
「偉そうな事を言って、手を抜いているだけじゃないか」
誰かにそう言われたとしても、自分自身が分かっていればいいと思います。
私が死に物狂いで、余裕の一つもなく走る時は、”絶対的かつ確実に100点を取りたい時だけ”です。
皆様へのご報告
稼働、データ収集の次は、当ブログに使う時間を減らします。
厳密に御伝えする事は難しいですが、しばらくは、
最低でも2日に1記事分以上を心掛けていきます。
それでもうまく回らなかった場合には、こうします。
「1年間天井狙い専門になる」
これはこれで、面白い発想ですよね。
天井狙い専門になったら、夜にゲーム数を見に行って、稼働するだけでいいので、正直今よりは楽です。
私は最近思う事があります。
自分は天井狙い専門でも良いのではないか?と。
それには理由がありまして、
ピンで設定狙い(データ取り含む)をするのと、ピンで天井狙いをしていくのでは、私の地域では”天井狙い”の方が時給が高いです。
にもかかわらず、今までは設定狙いをしてきた。
その理由は、前にも説明した通りです。
”少し先の未来のための保険”に他なりません。
データ取りをすれば、半年後、1年後に活きてきます。
それは、あくまでも保険という考え方です。
今、データ取りを辞めたら、来年スロットで稼げる保証はどこにもありません。
その保険はできるだけ持っていたいですが、それを捨ててでも前に進む意思表示でもあります。
今回、専業さんや兼業さんに向けてお伝えしたい事がもう一つあります。
軍団・組織最強説
今後、軍団や組織の人たちは、更に本気で稼ぎにきます。
いいですか。
スロットやパチンコにおいて、複数人で立ち回る事は”最強”なんです。
正直、人を遣った立ち回りに勝てる術はありません。勝算はゼロです。
そして今後、規制により更なる日当の低下が見込まれます。
業界の規模が縮小していくにつれ、うまみの総数が減少するのは当たり前です。
だからこそ、軍団や組織でも稼ぎづらくなります。
しかし、パチンコ業界の歴史をみてみればわかります。
軍団や組織の方々も日当を下げて稼ぎにきます。
ここが非常に重要な点です。
天井狙いで言えば”青田刈り”
設定狙いで言えば旨みの少ないホールでも総動員
良釘狙いで言えばボーダー下げ
個々のレベルアップも予想されます。
ただ、軍団や組織にとっては時給ダウンは死活問題ではありません。
もちろん痛手ではありますが、生活はできます。
しかし、ピン専業・兼業にとっては死活問題だという事が分かると思います。
そこで我々が選べる選択肢は3つあります。
・自分も組織をつくる
・期待値稼働をやめて他の事で稼ぐ
・時給が下がってもやり続ける
正直、時給が下がってもやり続けるのはナンセンスです。
もちろん。それでもやる理由がある方は仕方がないのですが、オススメはしません。
自分も組織をつくる事に関しては、今からでもギリギリ間に合わないかどうかだと思います。
現在ホールに知り合いがいない方は、ほぼほぼ難しいでしょう。これもきっちりとした準備なしでは成り立ちません。
そもそも、パチンコ産業は衰退の一途をたどっているので、右肩下がりの産業に時間を投資するという考え方では危うい可能性もあります。
期待値稼働をやめて他の事で稼ぐ。
これに関しても、今からでは遅いかもしれません。
具体的にお話すると、まず稼働癖を無くさなければなりません。
期待値依存症の方にはこれが一番難しいです。
それを乗り越えて、新しい事にモチベーションを持って取り組む。
なおかつ結果を出すまでに至るのは、一体いつになるのでしょうか?
今からでは遅いかもしれないんです。
じゃあどうすればいいのか?これから先、自分はどうやって食っていけばいいのか?
それは知りません。
自分でどうにかしてください。
今まで天井狙いしかしていなかった人が、急に稼げなくなったから助けて!と言ってきても、ほとんどの人は「しらねーよ、準備しなかったやつが悪いんだよ」と思うはずです。
専業とはそういう世界です。
自分で分かっていて飛び込んだんです。
だからこそ、自分でなんとかするしかないんです。
もしもあっきーがブログを始めていなかったら
とはいえ、救いの糸は至る所に垂れています。
見ようとしていなければ、見つけようとしなければ気付きません。
最近でも、億ぬいたらんかいの”ぱぴーさん”がセミナーを募集していました。
内容は、専業向けの収益化セミナーです。
私がブログを始めていなければ、その先の大筋の方向性を決めていなければ、確実に参加しています。
一応、動画を貼っておきますので、不安な方は観てみるといいと思います。
※当記事は2018年1月14日にアップされました※
ちなみに、こちらのセミナーは1月19日の18時から東京都内で開かれます。
この記事がアップされた時に、定員に達していても責任はとりかねますのでご了承ください。
なお、こちらのセミナーに誘導したからと言って、私が金銭的に得するような事は一切ございません。
ただの主観で、責任をもって勧めているだけですので、そちらも併せてご理解ください。
他にも色んなセミナーがあるはずです。
ブログやSNSでも、様々な情報が提供されています。
頑張って探して見つけましょう!
もちろん、確実に”リスクやデメリット”も存在しますので、自分の人を見る目を養うか、無料や少額などのリスクの低いところから始めるのがいいと思います。
ちなみに、以前ぱぴーさんのセミナーに行った時のお話はこちらの記事に書かれています。
→必読!設定狙いで億ぬいたらんかい!~感謝と謝罪~
1万文字以上と、かなり長い記事です。
この記事には、セミナーに参加するメリットやデメリットが書いていますので、読んでみて損はないかと思います。
一応、セミナーに参加する時のコツを書いておこうと思います。
あっきー流、セミナー参加のコツ
セミナーに行こうと思った人へのアドバイス。
それは、目標を1つでも持っていくことです。
親睦会や、セミナーに行きたいけど行ったことがない方。
行くことに抵抗がありますよね。
分かります、初めての事は怖いです。
何でもいいです。
明確な目的を絶対にもっていきましょう。
自分は専業だけど、なんとなく興味がある人ならば
「自分が知らない稼ぎ方を3つは聞く」でもいいし、
「3人以上と連絡先を交換する」でもいいです。
例えば、普段はパチンコで負けているが、たまたまブログで興味を持った人は、
「勝ち組になる手順を教えてもらう」など、「勝っている人たちをこの目で見る」でもいいと思います。
何かしらの目標がなければ、時間とお金を無駄にしてしまいます。
ただただ楽しかったでは勿体ないです。
普段できないような事をすることが重要だと思います。
以上です。
はい、先ほどの記事をまるっと引用したものです。笑
単純ですが、本当に大事だと思うので、ぜひ心掛けてみてください。
まとめ
という事で、本日の内容は以上です。
気が付けば4000文字に達していました。笑
・新しい事を始めるのは難しいこと
・これからは組織一強になること
・セミナーやSNSで救いの手が差し伸べられていること
この三点について書かせて頂きました。
今はインターネットが普及しています。
情報に溢れた世界で、正しい情報を手にすることなく、それでいて稼げないということは、怠慢に近いものがあります。
何もないところから月収100万以上稼いでいる人なんて、ごまんといます。
自分が稼げていないことを才能や環境のせいにするのは、非常に簡単です。
我々は、そこらへんに落ちている”いいわけ”を拾う事なく、自分が決めたゴールへと進まねばなりません。
自分の手で掴み取りましょう。
未来は僕らの手の中です。
久々にバナーを貼ってみます。ぜひとも応援ポチをお願いします!
にほんブログ村
最近思ったのは、パチンコ屋の環境ってものすごく身体にストレスかける環境だなと思いました。
大音量の音や眩しい光、タバコの煙にお金のやりとり。
こんな環境に日常的にいながら、さあ新しいことをはじめようって意志力を使おうなんて思ってもそもそも脳みそが働かないんだと。
だからこそ休息が必要だと。
「生理学リラクゼーション」
(心拍と呼吸のペースが遅くなり、血圧が下がり、筋肉の緊張が解ける)
→仰向けに寝て、目を閉じ、何度か深呼吸をして、お腹を膨らませたりへこませたりします。
体のどこかに凝っているところがあれば、そこを揉んだり触ったりしてから手を放してください。
5分から10分はそのままでいましょう。
これを毎日の習慣にして下さい。
慢性的なストレスや過度の自己コントロールによる生理的な悪影響から体を回復するのに役立ちます。
「呼吸のペースを遅らせる」
呼吸のペースを1分間に4回から6回に抑える。
呼吸は遅くはするが息は止めない。コツは息を吐くのを遅くする。口をすぼめると簡単。
数分行うと脳と体をストレス状態から自制心を発揮できる状態に切り替えるのに役立ちます。
練習を定期的に行えば、ストレスに強くなり、意志力の保有量も増える。
と、最近読んだ本にあったので、ストレス環境で疲れてしまっている専業さんにぜひ試していただければ。
ねねこまさん、お久しぶりです!コメントありがとうございます。
パチンコ屋の環境はかなり劣悪ですよね。
感覚的ですが、負のエネルギーが渦巻いていて、それらに元気を吸い取られるような気さえします。
リラクゼーションも色々あるんですね!
自分の心と向き合うのと同じく、身体とも向き合うのは本当に大事なことなんですね。
私の代打ちをして頂いている中田くんは、寝る前のヨガをしているみたいです。
ちなみに私は寝る前の読書だけなので、身体との向き合い方が足りませんね。笑
わざわざご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
寝る前のルーチンワークで人生の質が上がるならば、やらない手はないですよね。
[…] 一押し記事 不安を感じているパチプロ・スロプロ必見!!これからは〇〇が最強!? […]