こんにちは、あっきーです!
ブログの更新が滞ってしまいました。
更新を楽しみに訪問して頂いた方々には、申し訳ありませんでした。
近況なのですが、稼働やデータ収集に追われています。
体調も少し優れないので、時間がない中にも睡眠時間を確保してなんとかやっています。
私一人での稼働ならば休んでもいいのですが、代打ちさんを呼んでいる日などもありますので、そういった日には少し無理をして稼働したりします。
ところで皆様、先日の記事を読んで頂けたでしょうか?
恐らく、ほとんどの方に読んで頂けたとは思います。
あの記事にかけた熱量や時間、労力は、普通の記事の3,4倍ほどだと思います。
アクセスは別に伸びていませんが、タイトルの影響が大きいのかな、と思っております。
”煽り系”のタイトルをつけたらもっと伸びたとは思いますが、私はこの質素なタイトルで満足しています。
”本来、人の心とは分からないもの”
その中でも、私なりに必死に考え、”とりあえずの考え”を書いた次第でございます。
それでも、”人”に関しての記事を書くのにはやはり抵抗があります。
だからこそ、書いた後にも色々と考え、「間違っていなかっただろうか?」と自省を重ねております。
なので、私の中では”3日分の記事”を書いたような気持ちです。
今回はその自負に甘んじて、更新頻度を下げた理由と致しました。
ちなみに今でも、私が出したとりあえずの結論が100点だとは考えておりません。
本当は90点なのに、自分の中では100点と自己採点をしてしまうと、色々とまずい事が起こります。
自分の中で、そこが思考の限界となってしまうんです。
ほぼ丸一日かけて考え、記事を書いたのだから100点だろう!などという浅はかな考えをもってしまったら、そこが自分の限界です。
記事内では、全てが見えているような口調で話しましたが、ほとんど何も見えていないつもりで臨み、軌道修正していく必要があるのです。
それが、私が思う”人と関わる事”です。
本来100点を出す事が極めて難しいジャンルだと分かっていたら、うぬぼれる事も減っていくかもしれないですね。
とりとめのない記事になってしまいましたが、今日はこのへんで失礼します。
次の更新を気長に待って頂けると、大変ありがたいです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
P.S.先日の記事へのコメント、ありがとうございました。落ち着き次第返させて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
↓のバナーを押して応援してもらえたら喜びます!
にほんブログ村