こんにちは、あっきーです。
皆さんは考えた事がありますか??
”何で自分が働かなくてはいけないんだ?”
私は常に思っています。
”何でスロットを打っているんだろう?”
今日は雑記です。
かなり幼稚な事を言いますので、あらかじめご了承ください。
当たり前のことを当たり前に思わない事を、当たり前に思えるように。
努力
努力とは?
皆さんは努力することはお好きでしょうか?
私は嫌いです。
とはいえ私が嫌いなのは、無駄な努力です。
無駄という意味は、いらぬ努力です。
いらぬ努力が嫌い・・つまり、本来ならしなくてもいいはずの事をやらなくてはいけない事です。
「しなくてもいいなら、やらなければいいじゃない?」
しかしそれは、私が生まれる前から決まっている事なので、逃れようがないんです。
それに対する疑問や苛立ちは、もちろんあります。
お金稼ぎ
本音でお話すると、私はお金稼ぎなんてどうでもいいです。
お金自体には全く興味がないです。
でも、生きていくためにはお金は必要ですよね?
食べる物、住む所、着る物。
結婚式などに行くと分かりますが、日本ではマナーを守る為にもお金が必要なんです。笑
それに、やりたい事をやるためにはお金が必要。
”つまり、お金はツールである”
それが世の中の常識だと思うのですが、私はシンプルにこう思います。
”なんでだろう?”
何でお金が必要で、お金はツールなんだろう?
そういう時に、先ほどの”衣食住”にはお金が必要な事を思い出すんです。
ああ、なるほど。生きていくためにはお金が必要だから、嫌でも金稼ぎしなくてはいけないんだな!!
そう思うわけです。
たしかに、好きな物食べたいし、好きなところに住みたいし、好きな服を着たい。
出来れば家族にもそうさせてあげたい。
だから、食べるために、住むために、着るためにお金を稼ごう。
それならば、働けばいいのかな?
でも、働いたら自分の時間がかなり削られるから嫌だな。
そうだ、時給良く稼げばいいんだ!
そうすると、スロットで期待値を稼いだらいいんだな。
期待値を稼ぐためには設定狙いをすればいいんだな。
設定狙いをする為には、データを取って店周って・・大変だな。
しょうがないな。本当だったら自分の好きな事だけをしていたいけど、既存の理に合わせるか・・仕方ない仕方ない。
本当にそういう風に考えています。
私からすれば、スロットで稼ぐって、本来したくない努力なんですよね。
だって、今の日本は資本主義で、なおかつお金を稼がないと人の結婚も祝ってあげられない。
だから仕方なく割と効率の良い期待値稼働をしているわけです。
稼いだお金の使い道はちゃんと意識しています。
努力しすぎると疲れる
努力しすぎると疲れます。
何でこんな事をしているんだろう?って思います。
その度に例の衣食住の考えを思い浮かべて納得するんですよね。
”あ、そっか。世の中に自分が合わせているんだった”
と思うわけです。
お金稼ぎのいいところ
そんな私でも、お金って良いなって思える要素が一つだけあります。
資本主義社会においては”お金=評価”だという事
自分が頑張って人よりも優れたものを残したら、人よりもお金がもらえる!
それはつまり、正当な評価をもらえたという事です。
評価、報酬としてのお金ならば、個人的には嫌いじゃありません。
でも、良い物も埋もれちゃいますよね。
例えば、美味しいラーメン屋さんよりも話題性のあるラーメン屋さんの方が売れたりしています。
正直、それは本当に嫌です。
報酬を貰えるために努力して、その成果を正当に評価してもらえるために努力して・・
ピンとこない方は、ちょっと考えてみてくださいね
食べ物が食べたいからお金を稼ぐ努力をします。
努力をした結果、良い物ができました!
じゃあ今度は、その良い物を世に知ってもらうための努力をしましょう!!
いやいやいやいや!!
”僕はおなかがすいているだけなんだ!!!”
こう思うわけです。伝わりますかね?笑
まとめ
そんなわけで、私は定期的にスロットに行くのが嫌になります。
つまり定期的に、お金を稼ぐ事に対して疑問を感じるんです。
その度に自分の考えを整理して納得していく。
少し間を置きつつ、頑張ろうと思うわけです。
今回の記事は、書きたいから書いただけです。笑
幼稚なお話にお付き合い頂きありがとうございました!
いいと思ったら↓をポチっと押すかコメントでお願いします
にほんブログ村
自由の為に買う苦労ならよし。みたいな感性の倒産じぃじです(^^;;
お金はツールってのは凄い同意ですね。とても便利なツールで、大概の事はこのツールで解決できる事ばかりですしね。
ちなみに努力ってものが今まで生きてきて全くピンときませんw変わり者だと自覚はあるんですが、努力を自分で口にするのはどうかな?って考えたり、コレが努力なら努力足りてないのかな?って考えたりw
結果努力を努力と感じない変な奴になりましたwこのせいで生きにくいこと生きにくいことww
倒産じぃじさん、おつかれさまです!
努力がピンときていないんですね!?
たしかに、倒産じぃじさんは変わり者の匂いがしますよね笑
キャラが好きなので、ブログもツイッターも楽しく拝見しておりますw
人と価値観がずれていたら、基本的に何か弊害がありますよね。
私も類を見ない変わり者なので、生きにくいこと生きにくいことw
心中お察しいたします。コメントありがとうございました!!
どんな好きなことでも嫌になるときはありますね。それが仕事であろうとなかろうと。
無駄な努力、、、、まあ、とりようですね。無駄とわかっていても自己満ならいいんじゃないでしょうか。
とりあえず私はお金が大好きです(笑)と同時に執着もしない。どぶに捨てる時もある。
めかさん、コメントありがとうございます!
お久しぶりです、めかさんが未だ当ブログを見てくれているなんて嬉しいです!
嫌になったり、距離を置きたくなったりはしますよね。
そこで一旦立ち止まって考える事に意味があるのかもしれませんね!
なるほど。大好きと執着は同居しやすいですが、住み分けられているという事は上手くお付き合いされているのでしょうね。
これからも気になったらコメントして頂けると嬉しいです^^