こんにちは、あっきーです!
今回は、最近で一番面白い稼働ができたので記事にしてみました!
では、さっそく内容に参りたいと思います。
常連さんの中である噂が・・・
以前はよく稼働させて頂いていたホールさんで、時々データを見に行っていたのですが、最近は本当に設定状況が悪いお店での出来事です。
その日ふと立ち寄ってみると、常連さんから外に呼ばれました。
そこで、衝撃的な一言を耳にします。
「この店、10月から気合入れるらしいよ」
という、激熱情報を教えて頂きました!
こういう風に、たまにしか行かないホールでの常連さんは本当にありがたいです。
その方は、ホールの幹部の方と仲が良いので、情報通なんです。
という事で実践してきました!!
実践前の準備
今そのホールについて分かっている事を整理します。
・10月から気合を入れるという事
・設定状況が良かった頃のお店の癖
・ライバルが少ないという事
この三点です。
では、分かっていない事も整理します。
・配分がどのくらい良くなるのか?
・以前の癖が通用するのか?
この二点です。
これを踏まえた上で、狙い台をつけます。
全てのケースを考えて、ほぼ全台のデータを細かくとっていきます。
そして、私は稼働する時に絶対にしている事があります。
それは”目標を設定する事”
例えば高設定をツモる事や、ライバル状況を把握する事や、配分を把握する事など、色々とあります。
今回の目標はこうです。
「次回このお店で稼働する時に朝からツモる事」
状況を把握した上で、今回も高設定を打ちたいと思い実践しました。
朝一の立ち回り
今回決めた狙い台の特徴は、以前の傾向を元にした無難な台です。
しかし、ここの店舗さんは癖が数種類あり、全台系をする事もあれば、半6もあるし、機種毎に高設定が入る事もあります。
私が今回、稼働する上でも狙い台を決める上でも最大限に意識した事は、”横の比較”です
あわせてこの記事も読んで頂けると分かりやすいと思います。
→[勝手に心理学!]設定狙いは期待値が見えないのではなく、見ようとしていないんだ。
まずは今回、全台系の可能性を捨てました。
捨てたとは言っても、朝一からツモる事を捨てたという事です。
私が確かめたかった事は、メイン、サブ、バラエティ、どこまで設定を使ってくるのか?という事を知りたかったからです。
過去の傾向から全台系をするとしても
恐らく初回だけ強い、という想定ができたので、あくまで次につながる稼働を心掛けました。
そして、いざ入場したのですが、第一第二候補は埋まっています。
第三候補はサブ機種の傾向台。そちらは空いていました。
確保した10分後にリリース
結論から言うと、その台は10分で捨てました。
私の中でその台に設定6が入る可能性は3割ほどでした。
判別が簡単な機種ではないので、他の候補台と比較しながら判別していこうと思ったのですが、なんとその機種に座ったのが私だけだったんです。笑
精度が3割もあれば、いつもならば打つのですが、その日の目的はツモる事ではありません。
横の比較が使えず、判別に時間がかかってしまうのが致命的だと思い、ひとまずリリースしました。
捨てずに打つのも間違いではないですが、他にも色々と確認したい事があり、そちらを優先しました。
あくまでも、今日の一番の目標は「次回朝からツモる事」です。
次にとった選択肢
では次に、リセット状況の確認をしました。
どこまでリセットがかかっているのか?
バラエティにリセットがかかっていたら、メインとサブはほぼほぼ全リセのお店なので、バラエティを優先してチェックします。
結果は全リセ
ちなみに、リセット判別といっても、リセット恩恵が大きい機種のみを打ったので、その時点で期待値をそこそこ稼ぎました。笑
この時点で、知り合いの方には「あっきーは設定狙いじゃなくてリセット狙いを始めたな」とおもわれています。笑
全台系探し
全台系を探そうとしていたら、ホールの幹部の方が現れました。
これはチャンスと思い、どの機種がオススメかと聞くと
「ジャグラーコーナーが一番オススメです」
と教えて頂きました。
しかし、この幹部の方はよくウソをついたり話を盛ったりするので要注意です。笑
ジャグラーコーナーをみてみます。
最初にマイジャグラーをみてみると、まだ回転数が少なく、見えない部分が多いですが、全台ではなさそうです。
良さげな台は数台ほどありました。
次にみたのがファンキージャグラー
ここが一番稼働が多く、あたりを多く引いている台が何台かあります。
念のため、平均ボーナス確率と、レギュラー確率を割り出します。
全台のデータでは平均で設定6並の数値がでました。
しかし、ここで注意。
ボーナス合算が1/100を切っている台が2台あったんです。
この2台のおかげで、全体の合算がかなり上がっています。
ここで、その2台を除いた合算を出してみると、ボーナス、レギュラー共に設定4ほどの数値。
出玉が走っている台を除いてこの数値ですから、上出来ではないでしょうか?
しかし、まだ打つには根拠が薄いです。
そもそも私は、全台系をする可能性は薄いのではないか?と思っていました。
すると、高設定が入りやすい場所の台が空きそうです。この台なら単体でも打てると思い、5分ほど待ちました。
ここでようやく判別開始です。笑
時間はお昼前、メイン機種の島にいる常連さんに状況を聞いてみると、2台ほど456確定がでたみたいです。
この時点で、私の中でガセイベントの可能性は薄くなりました
ファンキージャグラー
傾向台のファンキージャグラー。
私が座った時点で、
BIG3のREG8.合算1/100ほど。挙動は悪くなさそうですね。
打ち始めると、その台の挙動自体はかなり良いです。
2000回転ほど回した時点で、全て設定6以上の数値。
しかし、残念ながらこの時点でファンキージャグラーが全台系の可能性はかなり薄くなりました。
全台の平均を出してみると、中間設定の数値になっていました。
ファンキージャグラーを打ちながら、私はその日のホールの傾向をずっと探しています。
すると、考えた可能性の一つに、状況がマッチしました!!
すぐさまその傾向のハイスペック台の状況を直接見に行きます。
すると、空いていました。あの台が。
誰も座る気配がないので、そのままにしておきます。
そして、肝心の情報を聞きに常連さんの元へ。
「どこかの台で6確定でました?」
しっかり教えて頂きました。
「6確定を確認したよ」
ここで、薄いですが6を使っていない可能性は消えました。
いざ、番長3!?
ここで少し情報を整理してみます。
全てが全て、傾向に当てはまっているわけではありませんが、なんとなくこの日の状況が見えてきました。
・全リセ
・全台系は無い
・メイン機種に設定6を使っている
・以前の癖が当てはまる可能性が高い
・ジャグラーがオススメらしいが、恐らくガセ情報
大分出そろいましたね。
そして、先ほどそのままにしておいた台、それは”番長3”
履歴を見てみると、通常1200回転で
・初当たり6回
・通常BB2回
・引き戻しかは分からないが、100回転以内の当たり2回
強すぎますね。笑
さて、ここで考えなければならないのが
現在のファンキージャグラーの処遇です。
つまりは、辞めるのか?辞めないのか?
時間はまで夕方にもなっていない頃。
番長3ならば、次回の為にもしっかり判別できそうです。
ファンキージャグラーは、全ての数値が設定6以上のかなり高設定挙動で、正直辞められる履歴ではありません。
しかし、ジャグラーの島の配分が弱そうな事と、次回につなげる事を考えて、辞める決意をしました。
ファンキーの設定6を捨てても良いという覚悟で辞めます。
改めまして、いざ番長3!!
正直、状況的にも高設定を確信しています。
あとは4なのか6なのかって感じですね。
という事で打ち始めると、いきなり800Gハマります。笑
そして、ここで事件が・・・
1回目のBBから
絶頂対決!!
そうかそうか、6%を引いてしまったのか。1回目のBBで。
事件は続きます
ええぇ・・
今までで一番びっくりした金閣寺でした。
しかし、ポジティブなあっきーは、
「そうかそうか、2,4否定だから6かな」
とりあえず、出玉の確保に成功し、どんどん回していくと、次は早めのART
1日目からBBに当選し
えええぇ・・・
ここでようやく気付きます。
完全にやられました、これ設定5です。笑
その後はハマりにハマって、初当たり計4回しかとれずに終了。笑
途中のARTが結構継続してくれたので、プラス3000枚くらいにはなりました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この日の稼働は、未知を切り開いていく感じで楽しかったです!
結果、番長3の高設定(5ですが)をツモる事ができました。
なにより大事なのは、当初の目的である、次回につなげる稼働を出来たので良かったです。
番長3の最高設定は6じゃなくて5の可能性が高い、という情報だけでもかなり大きいです。
そして、この次の稼働で事件が起こる事を、この時はまだ知らない・・・
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
ポジティブすぎるあっきーにポチ!
にほんブログ村