こんにちは、あっきーです!
早いもので、七月も終わってしまいましたね。
相変わらず下振れがひどい中、試行錯誤してブログと稼働を両立させてきました。
有難いお話で、たくさん稼働していると、びっくりするくらいのお宝台に出会える事もありますよね。
7月に稼働して、特に高期待値かつ面白い内容だった台を紹介しようと思います。
まだまだ打つ機会がある、「バジリスク絆」です!
絆のテーブルN後、つまりテーブルYZ後の辞め時について、ちょっぴり考察してみたので、最後までお付き合いください。
絆のテーブルN後300G
最初はこの台の二つ横の席で、絆の天井狙いをしていました。
するとなにやら、ずーーっとBTに当選していない台が・・
その台を見守っていると、10回目のBCをスルーしていました。
「あ、これはテーブルN」
その台は結局、最後10スルー後にチャンス目を引いたのか、朧スタートで1000枚以上出していました。
私の台も消化し終えたので、他に打てる台がないか店内を一周します。
そこで絆の島に戻ると・・
ハマっています。
テーブルN後という事は、テーブルYかZが選ばれるからモードは良いはず。と思っていると、あれれ??
「この人辞めそう・・」
するとその5分後、なんとAT後300Gで辞めたではないですか笑
すかさずキープして打ちだします。
期待値10000円超え
細かい計算は分かりませんが、ただでさえN後の台です。ましてや300Gハマり。
テーブルZが選ばれていた場合や、チャンス目等でモードEにアップしていた場合は、高継続が選ばれやすいので、期待値が上がります。
この台の期待値は“10000円over”でしょう!
「これは有難い」と思いながら打ちだすと、140GほどでBCに当選します。
もちろんATに入り・・・開始画面は弦ちゃん。
お昼の4VS4を見届けて・・
「単発」
投資:250枚
回収:150枚でした。
テーブルYZ後の立ち回り
と、辞めたいところですが、テーブルYZ後は高テーブルが選ばれやすいので、もう少し回してみます。
(他に打てる台があったり、ステージが卍谷で+判別に自信がない場合は辞めるのが無難)
テーブルYZ後の辞め時は意見が分かれるところだと思いますが、絆を50万回転くらい打っている人は、即ヤメしない方がいいかもしれませんね。
その理由としては、YZ後はモードCに滞在している可能性が35%以上あるからです。中でも、優秀なテーブルがありまして。
YZ後はテーブルQが18.75%で選ばれます!
テーブルQとは、BC7スルーまでモードCが続くというエリートテーブルです(8回目でモードD)
そして、2番目に振り分けが多いのが”テーブルS(12.5%)”です。
テーブルSというのは、CACACCCCDのやつです。
このテーブルSは無理に追わなくてもいいです。あくまでも、AT後に12.5%でモードCが選ばれるという役割だと考えて大丈夫です。
つまりYZ後に少し回してみて、モードが良かったとしても、半月以外が出てしまったら辞める方がいいと思います。
テーブルYZ後の実際の挙動
すると、思惑通り40Gで恐らく謎超高確!
これでモードC開始っぽいですね。YZ後モード移行の振り分けを考えると、大体テーブルSかQでしょう。
ちなみにモードCスタートの場合は、テーブルDGQSYZのいずれかが確定します。
さきほど書いたテーブルQS以外である可能性は、”DGYZ=5.57%”です。
そして83G、BCに当選し、月を見てみると「半月」でした。
モードがCACAというテーブルSは否定されたので、テーブルQ超濃厚ですね。
次のBCでBTを射止める事ができました。
このATが2連してくれて、”300枚弱”でてくれます。
(300枚弱に↑赤文字を使いたくないですが笑)
一応テーブルQ後は35%以上くらいでモードCにいるので、もう少し追ってみます。
モードは悪くなさそうですが、ちょっと回したところでBCを引き三日月が出てしまったので、ここで辞めます。
(テーブルSの可能性も低くないですが、濃厚ではないので無難にやめ)
とまあ、色々と難しく書きましたが、単純に高テーブルを意識した方がいいというお話でした。
こんな感じでモードを見つつ、テーブル移行率を考えて想像していくと、特定しやすくはなります。
一応テーブルQをATまで打ち切った場合は、期待値4500円以上(等価)はあるらしいので、即ヤメ一択にするのはもったいないですよね。
あ、そうだ。結果を一応載せておきます。
「結果:マイナス7枚」
本当にありがとうございました。