こんにちは、あっきーです!
”パチンコ屋で張り付きハイエナに絡まれた話”
いや、ほんとびっくりしました。
「まさか知り合いに絡まれるなんて」
張り付きハイエナ、通称ハリエナ
私が通うホールには、張り付きハイエナがいます。
張り付くと言っても、島の近くにある椅子で”一日中待機”している感じです。
常にそこにいます。何が何でもそこにいます。
その人は朝から閉店近くまでハイエナをしているのに、なぜか下見はしないんです。
要するに、立ち回りが上手な人じゃないんですよ。ジグマして張り付いている時点でお察しですが・・
その人とは何回もお話した事があって、常連同士だけどお互いにあまり干渉しないスタンスです。
そもそも、ハイエナ同士だったら超ライバルですからね。
相手に人間的な魅力を感じていない限りは、干渉しすぎるとやりづらくなります。
通称ハリエナには、全く魅力を感じなかったので、時々良い台を譲り合うくらいでした。
そして、ある日事件が起こります。
とある機種でカマ掘っちゃった
ハリエナがとある台を打っていました。
宵越しだったらそこそこのゲーム数ですが、リセット恩恵が全くない機種です。
すると、その人はリセットの可能性が高いと思ったのか、その台を辞めていたんです(数分後に気付きました)
たしかにリセットもかけるお店ですが、ある程度の傾向はつかめます。
「(据え置きでしょ・・)」と思いながら、その台をキープし、一応声をかけに行きます。
「リセットかかってそうだったんですか?」と私が尋ねると、「わからん」と返答されました。
宵越し判別はある程度はきく機種だったので、リセット挙動だったのかな?と思って聞いたのですが、まさかの「わからん」でした。
そう答えた理由は、「お前には教えねえよ」とかではなく、普通に分からなかったのかな?と推測します。
あまり気のりはしませんが、その人が”辞める”と決意した台を、私は”打つ”と決意して、宵越し天井を目指しました。
結果、天井まで到達しなかったのですが、そこそこ出しちゃったんです。
その台で出してる間中、その人の視線を感じていたのは言うまでもありません。
単純に出されてムカついたんじゃないかと思います。
そして、その日から一度も顔を合わせる機会もなく、時が過ぎました。
次回来店時にトラブルが
その日は、友人に稼働を手伝ってもらっていました。
友人にとって初めての期待値稼働だったのですが、かなり筋が良かったです。
一台目を打ち終わるのと同時頃に、結構良い台が空きました。一番近くにいたはずのハリエナは気付いていません。
「友人にこの台も打ってもらおう」と思い、とりあえず私がキープして、友人に引き継ぎました。
代打ちをしてもらう場合、ホール内での接触は極力しないように気を付けていますが、仕方ない場面も出てきます。
私がキープした台を、数分後別の人が打っているのを見たら、分かる人には分かりますからね。
念のため、店員さんが見ていないのは確認しましたが、ハリエナはこちらを見ていました。
彼も以前、代打ちさんを使っていたし、長時間の掛け持ちをしょっちゅうしているので、代打ちがバレたところで何も言われる筋合いはない、という判断でした。
すると数分後私の所へハリエナが来て・・
「お前、代打ち連れてきてるのか?」
(え?この人お前って言った?)
顔を見ると、めちゃくちゃ怒っています。
目がかっと開いて、唇も薄く開かれており、強いまなざしでこちらを見ています。
(いきなりどうした?こわ・・)
「代打ちを連れてきてるのか?」という問いに対してですが、店側にバレたら出禁になる可能性もあるので、真実を言う必要はありません。
ただ、台を代わったのは事実なので、そこは言い逃れできないなあ・・ミスったな・・と思い、こう答えました。
「友達ですよ。今日は乗り打ちです」
友人にも、誰かに何か言われたら「乗り打ち」と答えるように伝えていたので、これでいいです。
すると、ハリエナから驚きの返答が・・・
「お前、舐めてんのか?」
(うわ、バレたかな?)・・・とは思わずに、これは”アレ”だ。と思いました。
”勢いで喧嘩を売ったけど言う事がなくなって、とりあえず脅すやつ”
前職のクレーム対応で飽きるほど聞いた脅し文句なので、一瞬で分かりました。
文句があるんだったら、ちゃんと戦略をたてて物申せばいいのに・・
「いや、乗り打ちですよ?」
私はそう伝え、その場を後にしました。
怒っている人の傍にいるのは、怒りを助長するので危険です。その人が落ち着くまで出来るだけ距離を置きましょう。
ということで、私は離れた場所で30分ほど待機しました。
その間に状況をもう一度見直して、何かあった時の為に、その人に脅された場所と時間と内容を全てスマホでメモります。
ほんと、この作業をするのは一体何度目でしょうか。
立ち振る舞いには大分気を付けているつもりなんですけどね。
島内の通路では相手が誰であろうと99%道を譲るし、顔見知りの店員さんが通ると軽く会釈します。
ゴミも全て自分で捨てて、ひじ掛けを元に戻し、貸しコインが出てくる部分を規定の位置に戻します。
出玉を流す際におしぼりを渡されるのは申し訳ないので、極力手を煩わせないよう、先に自ら取るようにもしています。当たり前の行為です。
なぜなら自分は、店側にとってメリットがない事を知っているからです。代打ちも本来は禁止行為だからです。
あくまで我々は、目立たないように、店側に迷惑をかけないように稼働させてもらっているんです。自分が稼げる現場を壊さないように尽力するのは当然です。
ただし、年がら年中張り付きしているような人間に、「お前舐めてんのか?」と言われる筋合いは全くないです。
さすがにこれは気に食わないですね。冷静に対処はしますが、脅されたら怖いし、不快にもなります。
予想では、ただ威圧したかっただけなのかな?と思っています。今までもそうやって”排除”してきたのでしょう。要するに、「ムカつくし威嚇してやろう」と、勢いでそう思ったんでしょう。自分の出禁リスクも考えていないだろうし、本当にモメる覚悟もないんだと思います。
もちろん、売られた喧嘩を買うのは簡単ですが、いちいち面倒事に付き合ってはいられません。
私的にはモメるのは本意じゃないし時間も勿体ないので、今まで大抵の事は無視してきました。いつも通り、初回に限っては目をつむりますが、次何かあったらきちんと話し合おうと思います。本当にくだらない事です。
自分が悪いことしてるのに、何で書き込みしてまで
肯定してるのでしょうか❔
どっちもどっちと思いますよ。
きずなさん、初めまして。コメントありがとうございます。
「自分が悪いことしてるのに、何で書き込みしてまで肯定してるのでしょうか?」
こちらに関しては、何を肯定しているのかを明記して頂かないと、答えかねます。
ちなみにどっちもどっちと仰られていますが、一方的に怒鳴られたので脅迫罪になる可能性もありますよね。
きずなさんの裁量では「どっちもどっち」という事なんでしょうね。
おそらく代打ちのことではないですかね。
考え方、感じ方は人それぞれですから不快に感じる人もいるかもしれませんね。
自分は他人に迷惑かけなければいいと思うんですがね。
アミバさん、コメントありがとうございます。
代打ちに関してなんですかね?本人から聞かないと分かりかねます…
まあこういった内容は不快に感じる人もいるでしょうね。
議論であればするつもりで記事を書いています。
迷惑をかけられたとしても、自分からはかけたくないものです。
私の店では、常連同士が一ヶ月ぐらい前に外で揉めている事案がありました。
結果的に怒鳴り合いからの話し合いで解決したようですが、やはり店としてもそういうのは避けて欲しいです。
その様子を見た他のお客様が、遊技し辛くなる、
他のお店に流れてしまうとなり兼ねないからです。
なので、あっきーさんのような穏便に済ませて下さる方が助かりますし、
何かあった時は店員を介して欲しい、
その時にその状況のメモをして下さってると、
対応しやすいのもあります。
おしぼりは店員がそれをみるとやはり印象がいいし、
そういった方のランプ対応は早く行ってあげたいという気持ちも、自然とでてきます。
店員にも通路譲って下さるお客様も、ありがたいですが、
そこまでしなくてもと思う事もあります。
やはり、パチ屋という場所では、感情的になりやすい場所であるが故にいろんな事件が起きますよね。。
スロトさん、コメントありがとうございます。
店側目線でコメントして頂けるのはありがたいです!
場所が場所だけに、トラブルが起きやすいですよね。
ハイエナもするし、トラブルを持ち込む人なんて、店側からすれば悪でしかないですよね。だから喧嘩をふっかけないで欲しいと思っています笑
むしろ私は、店員さんに一礼される事が申し訳なく思います。
パチ屋で働くということは、想像以上に気苦労がありそうですね。
お前舐めてんのか?
「お前舐めてんのか?」と言ってくる方が舐めてる事ってありますよね。
要するに”脅しに屈する人間”という風な認識でそういう発言をぶつけてくると思うんですよね。
「こいつ、脅せば大人しくなるんじゃないか?」っていう考えの幼稚な言葉です。
しかしながら、それは事実ではないわけです。残念ですが、見誤っているんですよ。
本当に相手を動かしたいなら、感情論や暴力行為に頼らず、対話を試みましょうね。
ちなみに、これ以上の建設的ではないコメントをしてくるようなら、たなべさんのコメントを全て削除し、スパム認定します。
ハリエナさんがいる状況なら、自分で台を抑えずに友人にライン等で連絡して友人に直接台を抑えてもらうほうがよかったですね。その間に台をハリエナさんや他の人にとられる可能もあるでしょうが、そこはしょうがないと割り切る道もあったと思います。
この考えあっきーさんならあったんではないしょうか?
あったとしたらなぜ自分で台をキープされたのかが気になります!
クソザココンサル生さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
理由は単純に私が余っていたからですよ!
友人は初稼働で、辞め時について調べてくれている途中だったので、オーバーワークになると判断しました。
タイミングが合わない部分に関してはもちろん仕方ないですが、タイミングよく拾えたのに見過ごす事はしないですね。
この記事を読んで、皆さん色々と思うところはあるでしょうが、ホールの雰囲気によって立ち回りの仕方は変わってくると思うんです。
今回はかなりゆるいホールで、色んな人が雇っている代打ちさんは10人以上います。
常連さんがやりたい放題している店なので、今更何か言われるとは思いませんでしたね。私だけに言ってくるということは、私だけに言う理由があったんでしょう。
初めまして。
私も似たような事でトラブルがあり主力のホールに通えなくなることがありました。
今考えてみればですが‥いちいち相手にしてしまったのが原因でした。
相手の怒りはおさまらなかったので私も感情的になってしまいましたし、
「稼がなければならない」という気持ちが強かったのでそうさせたのだと思っています。
あっきーさんの行動は相手よりも遥かに凌駕してますから、相手が本能的にそれを感じ「脅威」だと思ったんでしょうね。
たかのさん、コメントありがとうございます!
そんなことがあったんですね。
人間関係のトラブル、降りかかってくる火の粉、意外と少なくないんですね。
感情的になったのはやっちゃいましたね。相手のペースに合わせたら、正しい対応がとりづらくなります。私の場合は、クレーム対応の経験のおかげといったところでしょうか。
たしかに、うまい人って普通に邪魔ですからねw
稼げない理由を他者に押し付ける人と関わるのは、不愉快だし時間の無駄ですよね。
少し前の記事なので見てるか分かりませんが災難でしたね・・・
ただ、そういう場合は譲れと言うつもりはないですがすぐ店員を呼んで店員の判断に全て従うか、もしくは呼ばないで去る方がいいかと思います。
そもそも相手を普通の人間だと思っちゃダメです。
脅すだけならともかく後で待ち伏せしてボコボコにされなんてのも普通にありますしそういう相手はだいたい失う物がないので刑務所入ったら生活助かってラッキー位なものですよ高確率で前科もあるし。
そういう輩はパチ屋という空間では減りましたが今でもいますし店も助けてなんてくれません。
自分が行くとこは割と勝ちやすいので行ってますがそういう輩がかなりいて毎日のように一方的に一般客が絡まれてこなくなっています。
店も放置です。
出さなくなれば自分もこの店は2度と来ないでしょうがパチ屋ってのは大なり小なりそういうとこですよ。
コメントありがとうございます!
さすがにそんな人は少ないでしょうけど、パチ屋という箱の中にはヤバイ奴いますよね。悪い事を悪いと思えない人には極力近寄らないようにしてますw