なにやら不穏なタイトルをつけてみました。
こんにちは、あっきーです。
じわじわとヒアリの発見が増えてきていますね
外国から来航しているらしいです。
外来種で、アリと聞けば、あれですよね・・・
ハンターハンターの
キメラアントを思い浮かべるのは、私だけではないと思います。
少し調べてみたら、
ヒアリは南米から来たらしいですが、
割と有名な種類のアリらしいですね。
特徴をまとめると
・毒針で何度も刺してくる(火傷並の痛み~呼吸困難まで)
・電気に集まる習性がある
・電気に集まるので電気整備などに侵入し壊す
・アメリカでは毎年60億ドル相当の被害がある
・他のアリと似ているので区別がつかない
・ネフェルピトーがかなり強い
6つ目は冗談として、
こうみるとかなり厄介ですね。
アメリカでの被害は、真偽は分かりませんが
これが本当ならば、迷惑極まりないです。
電気系やられたら、火事とかも起こりうるので、
60億ドルとは、その被害でしょう。
「ヒアリの殺し方」
という風なタイトルをつけたはいいものの、
他のアリと似ているなら、駆除は難しいです。
専門的な知識がないと、見分けがつかないみたいですね。
旅団のように、手あたり次第
他のアリを殺してしまうと、悪影響があります。
ヒアリって、アリたちの中で忌み嫌われているみたいです。
普通のアリがいなかったら、
ヒアリが好き放題繁殖するみたいなんです。
なので、普通のアリを殺してしまったせいで
ヒアリが増えてしまう。
そのような自体もありえますので、
むやみやたらに殺してはいけません。
専門家
つまりはハンターに任せるしかないですね。
今日は以上です。
ありがとうございました!
ヒアリでキメラアントを想起した方は、素直にポチっと!
にほんブログ村