こんにちは、あっきーです。
最近、番長3の記事が検索流入からよく読まれています。
”番長3 設定5”というワードです。
倍近くアクセスが上がったので、このワードで何番目になっているのかな?と思い調べてみると・・
”3番目でした!”(現在は5番目に落ちています・・)
4番目にあった”スロ楽勝宣言!様”の記事は濃い内容でした。
ちなみに、1番目に掲載されている方の記事を読んでみると・・
「シミュレート結果では勝率100%!」
「5台平均は万枚以上でした!」
などと書かれていましたね。
それを読んだ私は・・
「はあ!?」と思いました。
たしかに、夢のあるスペックではありますが、結構負けますよほんと。
アプリでのシミュレートならば、せめてもう少しサンプルを増やして欲しいですね。
割と特殊な、それも同じようなデータを載せると、誤解を招きますよね・・
では今日は、私がその役割を果たしましょう。
つまり、今回は設定5の実践記事を書きます。
もちろん、細かいデータとスランプグラフの画像も載せます。
今回の実践は、非常に苦しんだ展開でした。
私的に、典型的な負けパターンだったので、紹介いたします。
番長3の設定5~負けパターン~
では参りましょう。
代打ちをしてくれている中田くんが打った台の実践データです。
まずは初当たりをご覧ください!
・691(単)
・198(単)※金閣寺※
・72(単)
・445(2連)※通常BB※
・59(2連)
・177(2連)
・75(単)
・355(11連)※通常BB※
・804(2連)
・282(単)※金閣寺※・755(単)
・75(2連)
・20(2連)※対決1で勝利濃厚※
・472(2連)
・345(8連)
・48(単)
・374(単)
・32(3)
・593
初当たり19/5394(1/284)
今まで打った中で一番優秀な初当たりになりました。
では、詳しく解説していきます。
挙動について
まずは挙動に関してですが、
今回は珍しく、開店後1時間で金閣寺が出てくれました!
そして、9回目の初当たりでも金閣寺が出ました。
チャンスチェリーは0回でした。
そして、続いては通常BB確率です。
通常BB確率は”2/5394”なので、設定5よりもちょっといい感じでした。
この日の通常時ベルカウンターは割と優秀で、32を超えたのは2回だけでした。
これらの要素だけを見ると、設定4なのかな?と思ってしまいますが、
確認出来た引き戻し特訓が”0/10”だったので、偶数挙動ではないですよね。
通常時に関しては非常に上振れた設定5でした!
ですが、ここで皆様に残念なお知らせです。
総投資
「2400枚」
最後に593Gで当たった時点で、持ちコインはほぼ0でした。
初当たりが優秀なのに、ここまで投資がかさんだ理由はもちろん・・
「ほとんど単発か2連だから」
ただそれだけのリアルな話です。
単発や2連だけじゃ勝てない
設定5の初当たり期待獲得枚数は”677枚”です。
ちなみに設定1では”463枚”なので、非常に大きい差があります。
単発、2連だったら、100~200枚ですよね。
つまりは、ARTに当選するたびに、500枚近く欠損しているわけです。
19回のうち15回が単発や2連なので、勝てるわけないんです(笑)
しかし、これって実は鉄板の負けパターンでございます。
いわゆる、
”ART中にBBが引けない”
18回目まで、ART中にBBを引いた回数は、たったの1回でした。
初当たり18回引いてART中のBBが1回は、今までで見た事がないくらいの引き弱です・・
「ART中にBBを引かないと、絶頂対決に入りません」
結局、ARTを伸ばしきれなかったら勝てないんですよね。
初当たりが軽かろうが、結局はART中の”爆連待ち”というゲーム性です。
単発や2連、中ハマりや大ハマりの右肩下がりを耐えながら、大連荘を待つイメージです。
3000枚クラスの爆連がなければ、負ける可能性が高いです。
これは、以前書いた”番長3の設定5を狙わない勇気”の記事で言った事ですね。
番長3の設定5を狙う事は、他の機種よりもリスクが異常に高いんです。
今回は、狙い台のの自信が非常にあったのと、代打ちの中田くんと二人で稼働したので狙う事ができました。
閉店数時間前に2400枚投資していて、持ちコインがほぼゼロだったとしても、何も文句は言えないわけです。
【番長3】設定5のスランプグラフ
では最後に、設定5のグラフを載せます。
こちらです。
あれ??
”最後、プラスになってる・・”
ちなみにこのグラフが上がっている時間は、閉店前2時間を切っています。
番長3の設定5において、閉店を考慮した辞め時は、
大体、閉店1.5時間~2時間前くらいが目安だと思います。
つまり、辞め時ギリギリで何かを引いたという事です・・
最後の593Gに何かを引いたという事です。
過去最高の閉店お残しを記録したという事です。
今回の記事では、設定5の負けパターンを皆様にお伝えする事ができたので、
本日はここまでにしたいと思います。
続きはまた後日アップします!
番長3の設定5は、やっぱりグラフじゃ分かりませんね。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
続きはこちらです
→【設定5の実践データ】超番長ボーナスから絶頂対決に5回も突入した結果~勝ちパターンのデータとグラフ~
バナーを押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
なるほど。おかげで吹っ切れました!
旧イベの日で番長3高設定投入狙いで打ちました!絶頂引きましたがBB回数が少なすぎるし、なかなか伸びにくい。ループストックはそれなりにあるけど、これ設定5なの?周りは出てるし、高設定投入されてるに違いない。しかし、なんだか腑に落ちません。もしかしたら3なのかもしれないという不安があった。夕方5時に1200枚でやめました。結果プラス千枚でしたが、次の人が爆発しました…結果7千枚突破。閉店の為取り切れなかった様子だった。後で知ったんですが、絶頂突入率は5は25%でそれ以外は6%なんですね!こりゃ5だわな。納得しました。やめて良かったのか続けてよかったのか?すごくモヤモヤしてました。これを読んだおかげで吹っ切れました。設定5の勝率が10%とはエグいなぁ苦笑