こんにちは、あっきーです。
1月7日。ZOZO前澤さんが、”100万円を100人に配った話”でTwitterはもちきりでしたね。
結果的に、非常に強力な集客方法だったと思います。
約550万リツイートは世界記録だったらしく、私もその数字には驚愕しました笑
たしかに普通の生活をしていて、100万円をぽんっともらえるとしたら夢がありますよね。
そして、こちらをご覧ください。
第2弾やるなる?
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月8日
前澤さんが第二弾としてアンケートをとったのですが、この数値からわかる事がありますね。
「同じ額を配るにしても、”大人数に当たる方がウケる”」
”1000名に10万円”がダントツで一番人気なので、”金額云々よりもとりあえずタダでお金がほしい人”が過半数を占めているということですね。
ということで、今日はみんな大好き”お金”の話。
私がやっている”スカイパー企画の売り上げ”についてです。
この企画は12月21日に始めたので、始めてから約3週間ということになりますね。
「脱グーグルアドセンス依存とか言ってたけど、実際どうなの?」
そう思っている方々もいると思います。
どちらかというと、情報発信者向けの記事なので、興味のある方は最後までご覧ください。
「リアルな現状と感想を書きます」
スカイパー企画
3週間分の売り上げ
まず最初にお伝えしたいのが、このスカイパー企画・・
「集客はほとんどしていません」
ここが今回の話の重要ポイントです。
スカイパー企画の集客のためにした事といえば、たった二つだけです。
・スカイパー企画に関する記事を書いた
・Twitterでツイートした
言ってしまえば、概要説明くらいなんですよ笑
例えば、この企画を広めるために、広報活動なんてほとんどやっていませんし、力も入れていません笑
つまりはこういうことです。
「入口を開けただけ」
特別なことは何もしていません。
強いて言うなら、この企画自体が少し特別というくらいですかね笑
それではさっそく、売り上げ報告していきましょう。
この3週間、自分の暇な時間にブログやTwitterで応募の呼びかけをしました。
まずは、応募頂いた人数からいきましょう。
”6名”です。
すごいですよね。
集客もせずに、入口を開けただけで、6名の方々が依頼してくれました。
それでは、気になる売り上げは・・
”13000円”です!
「あれ?一人2000円以上・・?」
ナイスツッコミです。
本企画は、最大でも一人2000円になるはずだったのですが、一人あたり2000円を超えているのには理由があります。
理由は単純で、話が熱くなりすぎて、時間をオーバーしてしまったからです笑
それも、一人だけではなく何人かです。
「こっちが時間を忘れていたので、気にしなくていいですけど、払いたかったら勝手に払ってください」
そうお伝えしたところ、みなさん追加でお支払いしてくれました。ありがとうございました。
もちろん任意だったので、”お金を払う価値があった”と思ってくれたのはありがたいです。
スカイプコンサルの手応えは?
ここからは、企画自体についての感想です。
このように新しい事をする時って、マーケティング、つまり集客方法を考えて実行するのが普通ですよね。
私の場合は、集客は面倒臭いのでしませんでした。
とりあえずやってみようって感じで始めたのですが、それで6名も応募があったのは少し驚きです。
先ほども書いたように、”ただ入口を開けた”だけで、お客さんが勝手に入ってくれるイメージです。
売り上げの”13000円”という金額についてもお話しておきましょう。
タイトルにもある通り、これは”広告収入の10倍以上の金額”です。
グーグルアドセンスという広告を使っているんですけど、先月の3週間分のデータを参考にしています。
ちなみに、スカイプコンサルに関してはnote決済を使っているので、そこから手数料は引かれます(手数料はクレカ5%、キャリア決済15%です)。
スカイプコンサルの内容に関しては、自分の得意分野の話しか受け付けていないので、非常にやりやすかったです。
この企画を始めて、ちょくちょく広告を貼り忘れるようになりました笑
今までは後から更新していたのですが、面倒くさくて貼っていない記事もありますね。
この記事で書いた通り、私の運営方法での広告収入なんて、雀の涙ほどしかもらえないです。
それに比べて、スカイプコンサルは収益的にも超優秀だという事が証明されました。
しかも、少ない労力で、相手に非常に感謝してもらえるので、やりがいが非常に大きいし、超楽しいです。
SEOも意識しなくていいし、書きたい記事を書けるし、毎日更新しなくてもいいというメリットもあります。
最初は、時間を決めずゲリラ式で募集していたのですが、あまりにも応募が少なかったので、途中から予約も受けるようになりました。
とはいえ、ゲリラ式の良さもあります。
待機中に記事を書いたり、ツイキャスしたり、本を読んだりして、応募があればラッキー程度のスタンスで待てるからです。
唯一の難点としては、人と話すのが嫌いなブロガーさんだったら、スカイプコンサルをするのは難しいかと思います。
ただし、”話すのが苦手”程度の人なら大丈夫ですね。自分の得意分野の話なら意外とすんなり話すことができるし、割と慣れます。
予約を受けた場合は、前もって「○○についての相談」というのを聞いていたので、準備をすることもできました。
準備といっても、箇条書きで言いたい事をメモっておく程度ですが、これが非常に役に立ちましたね。
もちろん、相談内容を聞かないパターンもありましたが、得意なジャンルなのでアドリブでもいけました。
依頼者さんから頂いた感想を公開予定なのですが、満足度はかなり高かったので、クオリティはこれで大丈夫そうです。
むしろ、何名もの方々から「安すぎる」というお声を頂きました。
というわけで、試験的に色々とやったので、”30分de1000円”にしていましたが、近いうちに価格を変更します。
もしもスカイパーに興味があるブロガーさんや、得意分野のある方がいらっしゃいましたら私にご連絡ください。
やり方は教えますし、相談にも乗ります。
アドセンス料に不満があったり、楽しい事をしたい人、人の役に立ちたい人に一言。
「入口を開けるだけでいいんです」
スカイパー企画の概要はこちらです
→”1000円deスカイパー”企画をやります。
ブロガーの方はこちらの記事もぜひご覧ください。
→アドセンスに依存するのは、もうやめにしない?
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
にほんブログ村