こんにちは、あっきーです!
新年ってすごいですよね。
何が変わったわけでもなく、気持ち新たに再スタートできるような雰囲気が成り立っています。
世間の盛り上がりを見ると、国民の気分次第で景気も動くという事の信ぴょう性が増しますね。
私も楽しい事には乗っかろうと思います。それでは・・
「新年、明けましておめでとうございます」
「おめでとう」という言葉を一番言うのは、間違いなく一月一日ですね。
それでは最初に、どのように新年を迎えたかについて書いておこうと思います。
2019年
年末について
まずは年末について触れましょう。
12月29日に、とある人が広島から福岡へ来ました。
なにやら別の予定があって、ついでにあっきーに会いたいと、急に連絡してきました。
その人は、”会いに来てくれるブロガー”で初めて会った方で、FPとせどりとスロットをしています。
私も会いたかったので、快くOKし、夜から朝方まで一緒にいました。
途中、ダンさんや中田くんとも合流し、色々と話しました。
会いに来てくれた彼は、帰りの新幹線のチケットを放棄して、翌日までいてくれました。
長旅の疲れもあったせいか、夜中3時ごろに私の家で寝ていましたね。
始発までまだ時間があったので、私はその人を家に置いて、車でSAGAへ向かいました。
「えっ?聞き取れなかったって?」
その人を家に置いて、車で佐賀へ向かいました。
やり残したことがあって、どうしても今年中に佐賀に行きたかったので、置いて行っちゃいました。
武雄市図書館
サクッと書きますが、とある図書館に行きたかったんです。
ご存知の方もいると思いますが、佐賀の観光名所の一つである、
「武雄市図書館」
実はですね、”会いに来てくれるブロガー”企画で、佐賀へ行ったあと、友人からとある一言を言われました。
「佐賀の武雄市図書館はもちろん行ったよね?」
し、しらねえ・・と思いググってみると、めちゃくちゃ綺麗な図書館が佐賀にはあるとのこと。
なんと、”インスタ映え”する図書館らしいではないですか。
写真を見る限りでは、かなり綺麗でしたね。それだけではなく、図書館内には、蔦屋とスターバックスがあるんです。
「これは行かないと・・」と、その時思いました。
2018年にやり残した事はないかなー?と考えていると、その”武雄市図書館”が脳内に出てきたので、早朝に車を飛ばして、佐賀へ行ってきました。
実際に行ってみると、めちゃくちゃ綺麗でしたね。
本は借りなかったのですが、かなり居心地は良かったです。
本の種類も半端なかったです。
近所の図書館には置いていないような種類もあり、毎日通いたいレベルでした。
もちろんスタバを利用したのですが、店員さんに聞いてみると
「スタバ内への本の持ち込みは自由」とのこと。
持ち込めない本もあるらしいですが、蔦屋にある最新刊も持ち込みOKらしいです。完璧すぎる・・・
あれほど雰囲気のいい図書館は初めてでしたね。
友人の進言通り、前回の旅では、佐賀の魅力を堪能できていなかったと言えます。
翌日の12月31日に福岡へ帰って、記事を書いてから年越しといった具合でした。
それでは、ここからは2019年の抱負について書きましょう。
2019年の抱負
2018年は、専業引退、読者全国ツアー、スカイプコンサルと色んな事をしました。
私の動向に驚かれた人も、少なくなかったはずです。
2019年も、常識にとらわれず、規格外の事をしていきます。
今までは自分の常識の範囲内で生きてきましたが、それを徐々にぶっ壊していきます。
ところで皆さんは、”走性”という言葉をご存知でしょうか?
走性とは、虫が光に向かっていく習性のことを言います。
私は、ときめきを重要視し、楽しさの方へ向かう”走性”を持ちたいです。
第二の人生と謳ったはいいものの、まだまだ常識にとらわれがちな私です。
2019年は、自分自身をさらにアップデートし、走性すらも付加していく心構えだということです。
常識では、走性というものは後天的には付加されませんが、常識知らずになり始めてきたので、手前にはよく分かりませぬ笑
この一年、何が起こるか全く分かりません。
一年後の自分を、露ほども想像できません。
それでは一応、あっきーが早急に対処せねばならない問題についても書いておきましょう。
預金額が100万円を切りました
ツイッターでは公開しましたが、こちらの方にも載せておきます。
2018年12月31日現在の預金残高を晒します。
これに加えて現金30万円ちょっとと、クレカで10万円くらい使ってるので、実質残り90万円くらい。
月々15万円あれば余裕で生活できるので、あと半年は持つけど、ただただ生き延びることはしません。
リミットは残り三ヶ月くらいかな?
限界突破します。 pic.twitter.com/GIBuFPVXN2— あっきー📞スカイパー (@suro8izonshow) 2018年12月31日
ご覧の通り、預金額が703731円になりました。
クレカの支払いを差し引いて、手持ちの現金を合わせると、100万円を切ったことになりますね。
約3ヶ月前に専業引退した時には、”210万円くらい”あったので、3ヶ月で100万円以上使っている計算になりますね。
これは守りに入らず攻めに転じた結果です。おかげでこの3ヶ月はあっという間でしたが、超楽しかったです。
しかし、何事にもお金はかかるということで、このまま人生を攻めの姿勢で続けたら、3ヶ月後には貯金ゼロになってしまいます。
一応、スカイパー企画で収入はありましたが、生活できる額ではありません。
現在私は一人暮らしをしているので、月々15万円くらいは欲しいところですが、スカイプコンサルでの収入は今のところ1万円ほどです。
さあ、どうしたものか。
「専業に戻ろうよ。今戻ったら安寧の日々を取り戻せるよ」という声が耳元で聞こえてきます。
たしかにそれも一つの選択肢でしょう。
実際、専業を引退する前と今から専業に復帰するのとでは、大きく違うところがたくさんあります。
まず、知り合いがたくさん増えた事。
会いに来てくれるブロガー企画では、かけがえのない出会いがありました。
そして、スカイパー企画を始めた事。
専業を引退していなければ、この企画もなかったことでしょう。
たった3ヶ月ですが、普段では絶対にありえないような経験をたくさんしました。
その上で専業をするのならば、見える景色も今までとは変わってくると思います。
「絶対に戻らないぞ!!!」というこだわりも別にないので、戻るのならば資金があるうちに戻った方が賢いでしょう。
ただ・・なんか違う感があるんです。
これまで通りに専業をしている自分が想像できないんです笑
どういう顔をして専業をしていいのかわからない。
楽しい人生を送ると決めたのに、”お金のため”という超重要かつ、くだらない事に膨大な時間を割くのはときめかない。
これが、何か目的があれば違うんですけどね。
例えば、「○○をするためにいくら稼ぐぞ!」という意気込みだったら、喜んで稼働しましょう。
しかしながら、今はまとまったお金を使ってやりたい事は思いつきません。
強いて言えば、美味い飯を食いたい。ふかふかの広いベッドで寝たい。
最近は服も買っていないので、そちらにもお金を使いたい気持ちはあります。
だけど、それよりも、知的で楽しい事をしたい欲求の方が勝ってしまいます。
専業を引退してからというもの、お金を稼ぐモチベーションがどこかへ行ってしまったようです。
残り100万円を切ったところで、そのモチベーションは未だ変わらぬままです。これからどうなるかは分かりません。
これが残り50万円になったら、何か変わるのかもしれませんが、それも分かりません笑
今後の動向が気になる人は、ブログやツイッターをチェックしておいてください。
色んな人と何か楽しい事をやりたい
これは欲求としては明確です。
「色んな人と楽しい事をやりたい」
例えばツイキャスでも良いし、ビジネスにつながるような何かでもいいし、趣味でもいいです。
今までは一人を好む性格でしたが、旅に出てそれは変わりました。
意外と寂しがり屋なところもあるのかもしれません笑
一人でやるよりも、気の合う人と何かをする方が楽しそうです。
この前もスロパチ錬金術ブログの福田ポムさんと一緒に、ツイキャスをやりました。
こんな感じで、自分の輪を広げていく人生もいいなと思いました。
色んな人と出会いたいし、価値観に触れたいです。
自分の常識を思いっきりぶっ壊してくれるような、笑っちゃうくらいの変人や狂人を見つけたいです。
そうそう、人に関して。
私と会いたいって言ってくれる人って、何人かいるみたいなんです。
中には、それを言葉にできていない人もいると思います。
そんな人たちに向けたメッセージを書きます。
「2019年のあっきーは、何をし始めるか分からないです」
今月の予定も、来月の予定も未定です。
あなたが悩んでいる間に、私はどんどん前へ進みます。
「でも、今はまだ福岡にいる」
少し行動すれば、手の届く位置にいる今のうちに、会いたかったら会いに来てください。
つまり、すぐ行動しろって事です。
行動しない間に、時間はすぎます。時間がすぎると、ときめきが冷めていくだけではなく、状況も変わっていきます。
今という時を逃したら、もうその時は訪れないかもしれません。
もちろん、時間を言い訳にするには都合が良すぎる言葉がたくさんあります。
”明日、明後日、来週、来月、来年、いつか・・”
今の私はこのように時間を取れますが、今後は分かりません。
会いたいなら早めに会いましょう。
私と会うことだけに限らず、あなたが今「やりたい!」と思っていることでもいいんです。
都合の良い”やらない理由”は、道端にいくらでも落ちています。それを拾い続けて人生を終わらせる人もいることでしょう。
恐怖に打ち勝つためには、”好奇心と少しの勢い”です。
あなたの今のときめきを、目の輝きを、大事にしてあげてください。
それは、失ってしまったら、もう二度と戻ってこないものかもしれません。
いつか聞いた言葉で締めくくりましょう。
「2019年はどんな事がしたい?」
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
にほんブログ村
あけましておめでとうございます。
昨年は色々お世話になりました。
あっきーさんと昨年会ったときの印象は、身だしなみがしっかりしてて、少しオシャレな人というイメージ通りの方でした。
話して、あっきーさんが真面目な方というのもブログのイメージ通りでした。
企画が軌道にのる(たぶん一年くらい掛かると思います)まで、副業的にスロットを打つというのも全然ありだと思います。
応援してます(^^)
こーいちさん、あけましておめでとうございます!
身だしなみがしっかりしてて、少しオシャレなあっきーです笑
実際に会ってみて、僕の内側をちゃんと見ようとしない人もいる中で、そういう風に言ってもらえて嬉しいです。
「絶対に打たない」とは思っていないので、それはそれでありですよね。
自分が正しいと思う事を選び続けていきたいと思います。自分の人生ですからね。
またコメントや連絡くださいね!